なまあず本舗

東京都府中市の設計事務所・セレクトショップ・スタンプ製作

なまあず本舗
  • TOP
  • 公式ブログ
  • 企業概要
  • あゆみ
  • お問い合わせ
  • 設計室
  • なまあずショップ
  • 楽天市場店
  • 駄菓子屋なまあず
  • 封書屋なまあず

リフォームで布基礎をベタ基礎にする意味はあるのか??

  • 住宅ミニ知識
  • 構造設計
  • 耐震診断

長年不思議に思っていたことがあります。

リフォーム、特に全面リフォーム(スケルトンリフォーム)する場合、なぜか通常の布基礎をベタ基礎にする工事が、ネット上の現場写真によく見かけます。批判じゃなくて疑問です。

基礎の選定でベタ基礎と布基礎の違いといえば、地耐力に対する差くらいしか感じていない私にとっては、既に建設してだいぶ時間が経っている建物で、沈んでもいないのにわざわざベタ基礎化する意味が見いだせないのです。無筋の基礎が弱いので地中梁を添え基礎などで有筋化するのは、上部構造を補強する際に理にかなっているのですが、ベタ基礎化は違います。

また、べた基礎化するときに、内部の土をある程度出すなら分かるのですが、そのままスラブを打つので、床下が狭くなります。もちろん布基礎のときと異なり地面が直接露出しないので、地面からの湿気は防げるでしょう。しかし空気の量は少なくなって換気状態が悪くなっている写真も見かけます。もちろんコンクリートなので十分に乾燥するまで湿気などは上がってくるわけで、どれくらい乾燥させていたかも、重要です。

なので、私の場合は、防湿対策をすることはあってもベタ基礎化はあまり推奨しません。床下の換気状態が悪くなりますし、建物重量が重くなります。また差し筋程度でベタ基礎化したときに本当のベタ基礎の強度がでるのかも疑問が残るからです。その金額や手間があったら他のことをしたいですし、できるだけ重量は増やしてあくはありませんからね。

現場は様々なので、場合によりベタ基礎化が有効なこともあります。あくまでケースバイケースです。そのためにしっかりした調査が必要です。しっかりした調査を行って無駄な施工を省くのも設計事務所のお仕事なのです。

Related Posts

  • 木造耐震診断も一段落
  • 更新情報(2012年2月2日) ペパクラの森オープン
  • ファーストサーバのサーバーダウンの弊社の影響とお詫び
  • 旧台風16号に要注意。17号も。
  • どこが最初に壊れるか?が大切
Sovrn
スケルトンリフォーム ベタ基礎
なまあず本舗代表2021年2月22日

Post navigation

工事を行わないでできる木造住宅の耐震性能向上作戦! → ← 2月13日の地震について(福島県沖地震)

Related Posts

工事を行わないでできる木造住宅の耐震性能向上作戦!

耐震診断でお客様の家を訪問することが多いのですが、耐震性が心 […]

購入前の耐震診断

こんにちは!!2月になりましたね。今日は晴天ですが寒いです。 […]

模型震動実験設備導入

おはようございます。 正月ボケは抜けましたか?例年よりお休み […]

新年のご挨拶と今年の展望

新年明けましておめでとうございます。 今年も、なまあず本舗を […]

最近の投稿

  • 工事を行わないでできる木造住宅の耐震性能向上作戦!
  • リフォームで布基礎をベタ基礎にする意味はあるのか??
  • 2月13日の地震について(福島県沖地震)
  • 液状化の危険ー地盤改良や杭基礎にすれば大丈夫なのか?
  • 購入前の耐震診断

最近のコメント

    カテゴリー

    • GUWU
    • IT関連
    • お知らせ
    • なまあずショップ
    • イベント
    • ソリューション
    • ミニチュアお菓子教室
    • リフォーム
    • 今週の住まいのなまあず通信
    • 住まいのなまあず通信
    • 住宅ミニ知識
    • 住宅相談
    • 佐渡
    • 商品紹介
    • 地震・自然災害
    • 府中市
    • 建築現場
    • 建築設計
    • 新事務所移転プロジェクト
    • 時事
    • 更新履歴
    • 未分類
    • 構造設計
    • 耐震診断
    • 視察
    • 設立準備
    • 電子書籍
    • 駄菓子屋

    アーカイブ

    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年7月
    • 2012年6月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2012年1月

    タグ

    DRA-CAD GUWU HOUSE-ST1 UVレジン おこしがた おこし型 なまあずくじ なまあずショップ なまずくの耐震事件簿 ふちゅこま サーモグラフィー スマートフォン デコパーツ バレンタイン ブロック塀 マルチリスイレーサー 京王線 低炭素住宅 佐渡 分倍河原 台風 地震 大雨 大雪 富士山 府中 府中市 府中市商工まつり 採用 新型コロナウイルス 旧甲州街道 楽天市場 構造計算 水害 移転 積雪 耐震 耐震リフォーム 耐震補強 耐震診断 花粉症 鉄骨造 阪神大震災 防災 雨漏り

    なまあずリンク

    • GUWU ~ 新しい木造住宅の形
    • お勧め防災用品2015
    • なまあずショップ
    • なまあずショップFacebook
    • なまあずショップ楽天市場店
    • なまあずショップ楽天市場店のつぶやき
    • なまあずソリューション
    • なまあず日記style
    • なまあず本舗設計室
    • なまあず本舗設計室Facebook
    • プレスリリース
    • 住生活安心サイト なまあず
    • 駄菓子屋なまあず

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    Powered by WordPress | テーマ名Diamond