いつも、なまあず本舗をご愛顧いただきありがとうございます。
桜が満開になり、いよいよ春という感じになりました。甲子園も終わりましたし、入学式、入社式なども行われ心機一転という方も多いと思います。
2025年4月は木造住宅を設計している建築士にとっては特別な月となります。建築基準法改正により、木造住宅の設計のルールが大幅に変わります。ここまでの変更は1981年以来のことだと思います。しっかり取り組んでいきたいと思っております。
なまあず本舗も4月から3棟の工事を開始いたします。小平市の一戸建て新築、武蔵野市の大規模リフォーム、小金井市の大規模リフォームです。他にも新築2棟の工事開始が迫っています。今年は工事が非常に多いので、気を引き締めて臨みたいと思います。
2023年10月期は、残念ながら赤字となりました。やはり協会活動に制約されて思ったように動けず厳しい年となりました。しかし人員補充も少しずつうまく行き始めましたので、気落ちせずに、前を向いて進もうと思います。記録的なことは耐震診断実施数が過去最高を記録したこと。本舗はバランス型の企業なので、何か際立って多い受注がある分野があると赤字になります。今年もバランスに気をつけしっかりやっていきたいと思います。
今年開始の目玉は、壁量電卓の開発に成功したこと。壁量計算の壁の集計を専門に行うアプリです。WEBブラウザで動くのでインストールする必要がありません。「Catfishなおうち」と共同開発で、既に一般社団法人東京都建築士事務所協会南部支部の会員向けアプリとして公開を果たしました。昨年度、地道に法改正やAIに取り組んだ成果がでた感じです。
今年は、府中市と小金井市でグレーゾーンの耐震診断の助成が始まりますので、昨年同様、しっかりと診断業務に励みたいと思います。
本年は、法改正の影響のある、省エネ計算や壁量計算の受注も増やしつつ、急激な回復基調の構造計算業務を充実して乗り越えていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
コメント