育成

この記事は約2分で読めます。

小さな設計事務所ならではの対応

なまあず本舗設計室の過去の社員の特徴といえば、生え抜きが多かったこと、高齢の転職者も多かったこと、建築初心者が多かったことでしょう。かつては建築系大学・専門学校を卒業して、就職してくる方も多く、その中には、独立して活躍している方もいます。 代表が建築系学歴をもっていないので、様々な業界から来た方を育成するのに長けています。主婦で子育てしながら勤務した方も多かったのも特徴です。

育成方法

育成していくというより、自分が考えて行動できるように知識が技術を身につけていくことを重点に置いており、過度に教えたり、逆に放置したりはしないようにしています。
基本的に実務を行いながら一緒にサポートしていくOJTをメインにやっています。設計補助というより実際にやらせてみてそのサポートを先輩社員が行うという感じです。もちろん習熟度や特性によって考慮します。
まずは過去の実例を参考にやってみます。プランニングも初期はやらせないことが多いのですが、容赦なく挑戦させます。実際にうまくいきませんがまずはやってみることが重要です。早期に責任感を植え付けるために担当を持たせます。
どちらかというと若いうちに、実務的な法規や建築のルールをできるだけたたき込みます。

建築士受験

建築士の受験にも配慮しております。学校へ通う場合の時間の配慮(過去に通学者多数)、残業の規制などを行っています。そのため過去の在籍者は、比較的短年数で合格しております。学費補助などは、個人の資格で他社への転職や独立に足かせになる可能性があることから、行っておりません。
ただし過去の受験者が多くノウハウを多く蓄えているのが特徴です。自社製作の10年分の過去問演習システム、イラスト演習問題など受験者がより合格しやすいシステムを自社で持ち合わせているのがポイントです(資格専門学校の教材・システムは利用していません)。仕事を覚えつつ、試験に臨む環境がここにはあります。

建築系学校以外からの入社組・さまざまな入社理由

設計職だけに限っても、元アニメーターや、ほぼ就職したことがない主婦、ショップに来店していたお客から入社、などありますが、皆当事務所で活躍してくれました。他業界でやっていた方も当事務所では活躍するようです。建築設計の世界に飛び込みたい、と思っている方は、ぜひ当事務所をご検討ください。
建築系でも転職理由は様々。長年勤めていた事務所が廃業した方、建築で挫折してしばらく他業界にいたリベンジ組もいます。人生さまざま。建築への思いも様々です。

最後に

人生いろんなことがあります。もし縁あって、なまあず本舗設計室で働きたいな、と思いましたら、ぜひご連絡くださいませ。