メニュー

建築設計

最近のなまあず本舗設計室のプロジェクト(2022年11月現在)
こんばんは。寒くなってきましたね。 なまあず本舗設計室も、夏以降、しばらく現場がなかったのですが、12月から本格的に始まります。 まず多摩市のI様邸。ちょっと大きな本格的な木造住宅です。敷地形状からかなり配置は悩みました […]
壁量計算が変わる?1981年以来の激震
こんにちは。良い天気が続きますね。先日は皆既月食がありましたね。全国的に晴れて見た方も多かったと思います。天王星が月食中に月に隠される珍しい現象も重なり、大注目されました。天王星は6等星くらいの明るさなので思った以上に明 […]
最近のなまあず本舗設計室のプロジェクト(2022年2月現在)
2022年に入ってようやく落ち着き始めた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか? 弊社代表は、昨年末に左肩を骨折してしまい、年末年始を棒に振りました・・・。 さて、気を取り直して、なまあず本舗設計室の現在のプロジェクト […]
こどもみらい住宅支援事業で補助額100万円!!
こんにちは。朝が非常に寒さが厳しくなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 現在、M様邸(府中市)の基礎施工が終わりました。こちらは長期優良住宅で耐震等級3の住宅です。ウッドショックで使える材料を押さえるのが大変な […]
鉄筋コンクリート造は、安心なのか??
こんにちは。あっという間に9月末。なまあず本舗は決算を迎えますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 9月は防災の日もあり、耐震等の問い合わせを多く頂きましたが、今回は鉄筋コンクリート造について解説していこうと思います。 木 […]
建築図書館、建築cafe計画
こんにちは。猛暑が続いたと思ったら、今度は大雨が続きます。我々の想像どおりにいかないのが自然。なので災害対策は多種多様な考え方が必要です。画一的で政府や学者に任せてはおけません。個人個人が勉強し考えて行かなければなりませ […]
中古の木造3階建て住宅の購入時の注意点
おはようございます。弊社は木造3階建ての耐震診断をかなりやってきています。最近になって古い木造3階建てを購入前、購入後に相談を受けることが増えているので注意点をまとめてみました。 購入前に絶対に注意すること ・建築図書が […]
2021年3月19日現在の業務状況
こんにちは!全国的に晴天が続き桜の開花も各地で聞こえてきましたね。府中市も大國魂神社の枝垂れ桜が見頃を迎えています。 といっても週末から天気が崩れそうですし、春の天気は変わりやすいのでご注意くださいませ。 さて、なまあず […]
模型震動実験設備導入
おはようございます。 正月ボケは抜けましたか?例年よりお休みを長く取られた方がいらっしゃったとか、いなかったとか。新型コロナウイルスの影響が深刻化している現状、例年通りには行きませんね。 昨日は、耐震診断から帰るときに旧 […]
グリーン住宅ポイント制度創設!!
おはようございます。 あっという間に年末ですが、今年は良いことありましたか?? 大部分の方は、新型コロナウイルスの影響を受けたと思います。旅行に行けなかったり、やりたいことができなかったり。 ただこんな年もあります。来年 […]