地震・自然災害 十島村 震度6弱の地震 おはようございます。7月になり数日。猛暑だけでなく、地震のニュースも注目されています。鹿児島県の十島村では震度6弱を観測した悪石島の全域に避難指示を出しました。今後も同程度の地震が発生する可能性もあります。さて、トカラ列島に注目が集まってい... 2025.07.04 地震・自然災害耐震診断
住宅ミニ知識 地震予知に一喜一憂しない おはようございます。トカラ列島近海で地震が多く発生しています。今朝方には震度5弱を悪石島で観測するなど大きめの地震も発生してきています。これ以上大きな地震がないように願っております。また7月5日に大地震が発生するなどの情報もSNSで拡散され... 2025.07.02 住宅ミニ知識地震・自然災害
住宅ミニ知識 注目!耐震補強と断熱リフォームの相性の良さ こんにちは。もう6月ですね。1年の折り返し地点です。そう考えると早いですね(自分がそう感じるだけか?)。おかげさまで耐震診断や耐震補強の相談を多数受けております。なかなか忙しくて対応できる案件が少なくご迷惑をおかけしております。夏から秋にか... 2025.06.02 住宅ミニ知識住宅相談地震・自然災害耐震診断
住宅ミニ知識 梅雨とゲリラ豪雨に備えよう こんにちは。心地よい気候の5月も終えようとしています。そして梅雨の足音が聞こえてきます。いしづかこの時期に一戸建てに住んでいる方は、・エアコンの点検・修理・雨樋の清掃・修理・排水溝の点検・清掃・雨戸などの点検、雨漏りの点検などを終わらせてお... 2025.05.29 住宅ミニ知識商品紹介地震・自然災害
地震・自然災害 ローリングストックを開始しよう こんにちは。能登半島地震以来、大きな地震がこないです。これは非常に良いことです。そしてあれほど多かった耐震診断も今年は依頼が少ないです。落ち着いて良い感じに思えます。しかし・・・地震対策をおざなりにしてはいけません。特に、水・食料は劣化して... 2025.05.27 地震・自然災害耐震診断駄菓子屋
レビュー・商品紹介 防災の備えをお忘れ無く こんにちは。日本は地震大国ですが、その他の災害も多くいつ被災者になるかわかりません。私は建築士として構造設計や耐震診断に関わっています。特に耐震診断では、色々相談を受けます。しかし耐震診断を申し込むような方は、防災意識が高く、備蓄の水や食料... 2025.05.09 レビュー・商品紹介住宅ミニ知識地震・自然災害
お知らせ 府中市内の耐震診断(2025年4月より制度が変わりました) こんにちは。あっという間にゴールデンウィークですね。お休みの計画は建てましたか?2025年4月より、府中市では木造耐震診断の制度が変わり、従来昭和56年までの建築物しか助成金がでなかったところ、平成12年5月31日までの木造住宅(在来軸組工... 2025.04.28 お知らせ地震・自然災害耐震診断
地震・自然災害 ミャンマーで大地震。多くの建物が倒壊。人的被害も拡大 おはようございます。年度末で忙しくなかなか記事がかけなかったのですが、ミャンマーの大地震の被害が広がっています。日本時間3月28日午後3時20分、ミャンマー中部(第2の都市であるマンダレーの近く)を震源とする、マグニチュード7.7 と推定さ... 2025.03.30 地震・自然災害
地震・自然災害 台湾で地震。倒壊建物も 2025年1月21日日本時間の午前1時17分頃、マグニチュード6.4の地震が台湾南部で発生。最大震度6弱程度で、高雄市や台南市でも震度5弱程度の揺れが観測されました。台南市では建物が倒壊する、軽症者がでているなど被害がでています。日本だと同... 2025.01.21 地震・自然災害
商品紹介 阪神大震災と新耐震の調査器具 おはようございます。阪神淡路大震災から30年経ちました。私も30年前は大学生でしたが、時間が経つのは早いものです。この震災後も多くの巨大地震が日本を襲いましたが、大都市を襲った・・・という点ではそれ以降ありません。なので風化させずに伝えてい... 2025.01.17 商品紹介地震・自然災害耐震診断