地震・自然災害 南海トラフ地震臨時情報とは? おはようございます。成人の日も終わり正月気分もなくなってきた頃かと思います。そんな1月14日の夜、宮崎県で震度5弱の地震が発生しました。すぐに「南海トラフ地震臨時情報」なるものが発表されました。そしてその日のうちに、臨時情報・調査終了と出ま... 2025.01.14 地震・自然災害
お知らせ 宮崎県で震度5弱の地震 こんばんは。三連休も終わり明日から仕事だな、と思っていた方も多いかと思います。そんな思考をあざ笑うが如く天災はやってくる。1月13日21時19分頃、日向灘を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生。最大震度5弱の地震が発生しました。震源の... 2025.01.13 お知らせ地震・自然災害
住宅ミニ知識 「地盤が良好」の意味 こんにちは。早いもので今週の水曜日で本舗も本年度の通常営業は終了いたします(木曜日は大掃除です)。新年は1月6日(月)から営業となります。今年はちょっと長めに冬休みを頂きますことご了承お願いします。さて、住宅地盤に興味を持つ方が多くなってき... 2024.12.23 住宅ミニ知識住宅相談地震・自然災害耐震診断
地震・自然災害 台風7号接近 要注意です。 おはようございます。お盆休み後、耐震診断の調査が断続的に続きました。たまたまですが。熱中症対策を十分にしたのですが、大変でしたね。皆様も気をつけてお過ごしください。さて、台風7号が接近してきました。なまあず本舗のある東京都府中市も被害がでる... 2024.08.15 地震・自然災害府中市
地震・自然災害 石川県輪島市・珠洲市で震度5強 津波被害の心配なし(Rescue nowより) おはようございます。緊急地震速報で目覚めた方も多かったかと思います。6月3日朝6時31分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5.9(推定)の地震が発生。石川県能登で震度5強を観測しました。この地震での津波の心配はありません。また連続... 2024.06.03 地震・自然災害
地震・自然災害 愛媛・高知で震度6弱 おはようございます。昨晩も大きな地震が発生し驚かれた方も多いと思います。4月17日23時14分頃、豊後水道を震源とする最大震度6弱を観測する地震が発生。マグニチュードは6.4、震源の深さは50kmと推定され、愛媛県愛南町と高知県宿根市で震度... 2024.04.18 地震・自然災害
地震・自然災害 熊本地震から8年 熊本地震震災ミュージアムKIOKU こんにちは。2016年4月14日の夜9時半頃、熊本県を中心に大きな地震が発生。震度7を記録しました。それだけでも惨事が予想できるのに、その後も立て続けに震度6強、震度6弱が発生しました。震度7が2回観測されたのは、現在の気象庁震度階級が制定... 2024.04.15 地震・自然災害
地震・自然災害 震度5弱ってどれくらい? こんにちは!最近は、寒い日と暖かい日の差が激しいだけでなく強風がすごくて、なんだかな~と感じていると思います。まあ春ですから。さて、今朝方、最大震度5弱の地震がありました。なまあず本舗も結構揺れました。さて、よく聞く震度ながら、あまり知られ... 2024.03.21 地震・自然災害耐震診断
地震・自然災害 東日本大震災から13年 おはようございます。今日は3月11日。東日本大震災が発生した日。もう13年も経つのですね。想像を絶する津波と原発被害など、記憶に残っていると思います。すでに13年。最近は東北の被災地に目を向けることも少なくなってきていると思います。毎年この... 2024.03.11 地震・自然災害
地震・自然災害 千葉県沖で地震が多いようですが・・・ こんばんは!今週も終わりですね。能登半島の地震後、耐震診断の依頼が多いのですが、今週がピークでした。やはり不安な方が多かったようです。しかし・・・最近、東京に住んでいると地震多く感じませんか?特に千葉県沖で起こっている感じが・・・。しかし、... 2024.03.01 地震・自然災害