建築設計・リフォーム 耐震補強の相場と助成金 おはようございます。1月ももう終わりですね。早いものでもうすぐ節分です。豆まきの準備はできましたか?さて、なまあず本舗では、新年から多くのお仕事を頂いております。4月着工の現場は順調に進んでいます。府中市のE様邸の耐震補強はほぼ終了しました... 2025.01.31 建築設計・リフォーム耐震診断
商品紹介 阪神大震災と新耐震の調査器具 おはようございます。阪神淡路大震災から30年経ちました。私も30年前は大学生でしたが、時間が経つのは早いものです。この震災後も多くの巨大地震が日本を襲いましたが、大都市を襲った・・・という点ではそれ以降ありません。なので風化させずに伝えてい... 2025.01.17 商品紹介地震・自然災害耐震診断
耐震診断 現場始まります! おはようございます。1月もあっという間に中旬ですね。今年は年初から体調を崩したことと、仕事がたてこんでいたことで、1月12日に初詣に行ってきました。過去再遅となってしまいました。といっても成人式ということもあり、大國魂神社はすごい人の出でし... 2025.01.13 耐震診断
住宅ミニ知識 「地盤が良好」の意味 こんにちは。早いもので今週の水曜日で本舗も本年度の通常営業は終了いたします(木曜日は大掃除です)。新年は1月6日(月)から営業となります。今年はちょっと長めに冬休みを頂きますことご了承お願いします。さて、住宅地盤に興味を持つ方が多くなってき... 2024.12.23 住宅ミニ知識住宅相談地震・自然災害耐震診断
建築現場 月内に3棟耐震補強工事終わりそうです。 こんにちは。あっという間に11月が終わりそうです。11月上旬はあんなに暖かかったのに。あっという間に冬です。さて、年末までに終わらせたかった耐震補強工事が無事終わりそうです。まず調布市A様邸。真夏の炎天下に屋根工事を行い、耐震補強工事を続け... 2024.11.25 建築現場建築設計・リフォーム耐震診断
お知らせ N 式耐震診断2025、サービス開始のお知らせ おはようございます。2024年は、いきなり能登半島地震が発生し、なかなかリズムの乗れなかった方も多かったと思います。耐震診断を行う設計事務所も、診断依頼の増加への対応で大変だったと思います。特にグレーゾーンと呼ばれる新耐震基準のうち、金物や... 2024.11.20 お知らせ法改正耐震診断
レビュー・商品紹介 ネズミ追い出し計画を本格的に こんにちは。だいぶ寒くなってきましたね。それは動物も同じです。ネズミも暖かいところに移動でしょうか?実家の天井でネズミが走り回っています(涙)。母親に言われて、本格的に駆除に入りました。今回のミッションは、まず天井裏から追い出すことと侵入経... 2024.11.19 レビュー・商品紹介住宅相談耐震診断
お知らせ 最近の現場・お仕事状況(2024年10月21日現在) こんにちは!だいぶ秋らしくなってきましたね。上着を着ないと寒いくらいです。まあまだ暑い日もありそうですから、天気予報を参考に服装に気をつけて過ごしたいものです。さて、久々に現在の現場、お仕事状況をお知らせします。8月に私個人的なことなのです... 2024.10.21 お知らせ建築現場建築設計・リフォーム耐震診断
住宅ミニ知識 スケルトンリフォームで、耐震等級3相当を手に入れる方法 こんにちは。先日S様邸(小金井市)の耐震リフォーム工事が無事終了しました。暑い中、職人さんたちが本当によく頑張ってくれました。残工事(後日決定した内窓)がありますが、耐震性も含め非常によい工事になったのではないでしょうか?さて、既存木造住宅... 2024.09.02 住宅ミニ知識構造設計耐震診断
耐震診断 検査済のあるツーバイフォーの耐震不足 おはようございます。建物は適法だから安全!といいきれないところが難しいところ。建築の専門家でも意見が分かれることもありますし、意見がわかれなくても危ないことがあります。先日、耐震診断でお伺いしたお宅は、ツーバイフォーで壁量計算も適切、各告示... 2024.07.03 耐震診断