なまあず本舗

東京都府中市の設計事務所・セレクトショップ・スタンプ製作

なまあず本舗
  • TOP
  • 公式ブログ
  • 企業概要
  • あゆみ
  • お問い合わせ
  • 設計室
  • なまあずショップ
  • 楽天市場店
  • 駄菓子屋なまあず
  • 封書屋なまあず

当事務所の新型コロナ対策

  • 建築設計
  • 時事

こんにちは!寒くなってきましたね。それだけなら良いのですが新型コロナウイルスが再流行し始めました。日本ではマスクもかなりしっかりするようになっていますが、それだけでは駄目なんでしょうね。寒くなって~のキーワードは、ずばり「気温」と「湿度」と「換気」です。

気温が下がるとウイルスの残留力?が上がるそうです。手などから取っ手などに付いたウイルスが、なくなるまでの時間が長くなるそうです。北海道で流行が先に来たことは頷けます。これを防ぐには、咳や会話などでウイルスの飛散を防ぐために、マスクをしっかりするだけでなく、こまめに手洗い、除菌をすることが大切となります。またマスクの内側を触らないとか、トイレで用を足す前に手を洗うこと、トイレ等の床に落としたものの落とした面に触らない事、など重要になってきます。もちろん身の回り、触る場所の掃除・除菌も大切です。

湿度に関しても、だいぶデータが出てきました。湿度が高いと一般的にウイルスの飛散が抑えられます。一方、床などに落ちるケースが増えます。湿度が高いと咳も出にくいですし、ウイルスの感染も抑えられるようなので、室内に加湿器などを置くことも大事です。そのさい日常でのこまめのメンテナンスが重要ですし、床などの掃除、壁裏にカビが生えない程度のチェックと湿度の維持など必要です。また換気回数も増やした方が良いです。湿度は常にチェックして、高くなりすぎないように注意が必要です。

換気に関しては、気温が下がるとどうしても減りがちです。強制的に換気扇で換気することは必須だと思いますし、窓を開けることも大切です。寒いので人数や用途に応じて、どの時間に換気するか?は決めておいた方が良いでしょう。

というわけで、なまあず本舗設計室の事務所内の対策は、エアコンと換気扇で空気の流れを作り、換気扇で換気。出来るときに窓を開け換気。加湿器の設置、湿度計で湿度の管理。こまめの掃除で対応しています。もちろんアルコール除菌、こまめな手洗いの励行など続けております。もちろん完璧に防御することは不可能ですが、できるかぎりのことをやっていきたいと思います。またこれからの新築・リフォーム現場でも独自の対策を講じていきたいと思っております。

Related Posts

  • 深夜の緊急地震速報。地震の備えもお忘れ無く!
  • 24時間換気を止めないで!
  • 新型コロナウイルスと花粉症と家庭内での対策
  • 更新情報(2014年11月14日更新)
  • もう一つの震災 栄村
Sovrn
加湿器 換気 新型コロナウイルス 気温 湿度
なまあず本舗代表2020年11月10日

Post navigation

空気清浄機も清掃!! → ← 地震対策に地盤置換工法という考え方

Related Posts

模型震動実験設備導入

おはようございます。 正月ボケは抜けましたか?例年よりお休み […]

グリーン住宅ポイント制度創設!!

おはようございます。 あっという間に年末ですが、今年は良いこ […]

2020年11月24日現在の業務状況

こんにちは。 新型コロナウイルス感染がまた流行してきました。 […]

台風12号に注意!日本近海で出来た小さな台風が発達も!!

おはようございます。 四連休の最終日、皆様いかがお過ごしでし […]

最近の投稿

  • 工事を行わないでできる木造住宅の耐震性能向上作戦!
  • リフォームで布基礎をベタ基礎にする意味はあるのか??
  • 2月13日の地震について(福島県沖地震)
  • 液状化の危険ー地盤改良や杭基礎にすれば大丈夫なのか?
  • 購入前の耐震診断

最近のコメント

    カテゴリー

    • GUWU
    • IT関連
    • お知らせ
    • なまあずショップ
    • イベント
    • ソリューション
    • ミニチュアお菓子教室
    • リフォーム
    • 今週の住まいのなまあず通信
    • 住まいのなまあず通信
    • 住宅ミニ知識
    • 住宅相談
    • 佐渡
    • 商品紹介
    • 地震・自然災害
    • 府中市
    • 建築現場
    • 建築設計
    • 新事務所移転プロジェクト
    • 時事
    • 更新履歴
    • 未分類
    • 構造設計
    • 耐震診断
    • 視察
    • 設立準備
    • 電子書籍
    • 駄菓子屋

    アーカイブ

    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年7月
    • 2012年6月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2012年1月

    タグ

    DRA-CAD GUWU HOUSE-ST1 UVレジン おこしがた おこし型 なまあずくじ なまあずショップ なまずくの耐震事件簿 ふちゅこま サーモグラフィー スマートフォン デコパーツ バレンタイン ブロック塀 マルチリスイレーサー 京王線 低炭素住宅 佐渡 分倍河原 台風 地震 大雨 大雪 富士山 府中 府中市 府中市商工まつり 採用 新型コロナウイルス 旧甲州街道 楽天市場 構造計算 水害 移転 積雪 耐震 耐震リフォーム 耐震補強 耐震診断 花粉症 鉄骨造 阪神大震災 防災 雨漏り

    なまあずリンク

    • GUWU ~ 新しい木造住宅の形
    • お勧め防災用品2015
    • なまあずショップ
    • なまあずショップFacebook
    • なまあずショップ楽天市場店
    • なまあずショップ楽天市場店のつぶやき
    • なまあずソリューション
    • なまあず日記style
    • なまあず本舗設計室
    • なまあず本舗設計室Facebook
    • プレスリリース
    • 住生活安心サイト なまあず
    • 駄菓子屋なまあず

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    Powered by WordPress | テーマ名Diamond