住宅の花粉症対策

この記事は約3分で読めます。

おはようございます。まだ寒い季節ですが、確実に春へ向かっています。

そして・・・花粉が飛び始めました。花粉症の人には辛いシーズンです。

基本的には治療や薬、マスクで対策していると思いますが、住宅の対策を忘れてはいませんか?

花粉症は基本的に花粉が入ってくる数で決まりますので、屋外はともかく、周囲の花粉の量を減らすことが悪いはずがありません!!

一戸建ての住宅では24時間換気システムが動いているので、これで花粉が入ってくる!といって切ってしまう人を見かけます。木造住宅で多く採用されている第三種換気は、吸気口から入った空気を換気扇で出すだけなので、換気扇は室内の悪い物、つまり花粉も含め出してくれるのでここで対策をするのは基本間違えです。入ってくる場所を確認しましょう。まず吸気口。ここを塞ぐ・・・というのもアリかもしれませんが、今は良い物が出ています。

 

吸気口をそのままフィルターで覆ってしまおう、という優れもの。しかも風向きまで変えられるので隙間風対策にも有効です。サイズはSとLの二種類。ある程度汎用性があるので、お勧めです。肝心のフィルターも花粉向けですし、汚い外気もある程度遮断してくれます。とりあえず花粉のシーズンだけ使用!というのもOKで、交換も可能です。

 

 

サイズが合えば、互換フィルターなどを使うのも手です。

 

 

隙間風が気にならないなら、外に貼り付けるだけのフィルターのほうがコストパフォーマンスはいいです。

エアコンを多用するなら、花粉対策を講じているものを利用するのが吉です。そして自動お掃除機能を搭載しているものは比較的お勧めです。エアコンの外部に貼るタイプなど色々あります。室内の花粉を出来るだけ減らす、ということで試して見る価値はあります。もちろん空気清浄機も有効です。

よく窓を開ける人は、吸気口対策はそれほど効果がありません。特に網戸で換気する方は多いと思います。当然たくさん花粉は入ってきます。出来れば避けたいのですが、網戸自体にフィルターをするという方法もあります。

 

これは網戸の目を細かくするので通風は減りますが、砂埃なども防げるので重宝する人も多いようです。また副次的な効果として目隠しになることも人気がある理由です。取り付けも簡単ですので換気は窓を開けたい!という人にはお勧めです。

忙しい人でも家にいる時間は長いはずです。特に寝ている時間がありますから。そのため家の中の対策は重要です。空気清浄機も有効ですが、まずは入ってこないように工夫しましょう。