お知らせ なまあず住宅相談 第7回 寒い部屋を暖かくしたい!! なまあず住宅相談の第7回は断熱。暑ければ冷房効率、寒ければ暖房効率を上げる為には建物の気密性を高め断熱材を入れれば・・・というのは誰でもわかっているのですがDIYも含め解説致します。部屋が寒い原因は、断熱材が重点されていないだけではありませ... 2018.12.15 お知らせ住宅ミニ知識住宅相談商品紹介
お知らせ なまあず住宅相談 第6回 雨漏り なまあず住宅相談の第6回は雨漏り。雨漏りの相談が一番多いです。悲しいことに、施工業者毎に差があるらしく、同じ業者さんの建物が出てくることがあります。まあ元請けさんが同じだからといって、外壁や屋根が同じとも限りませんが、傾向があるのかもしれま... 2018.12.10 お知らせ住宅ミニ知識住宅相談
住宅ミニ知識 なまあず住宅相談 第5回 お風呂の水が濁ったら? なまあず本舗には、住宅の様々な相談が入ってきます。その中から多い質問、特徴的な質問に対してお答えする「なまあず住宅相談」。第5回は、お風呂の水が急に濁ったら?という比較的多かった相談です。新築ですぐに濁った例 N様の場合新築の建売を購入され... 2018.12.05 住宅ミニ知識住宅相談
GUWU 木造住宅も新時代! おはようございます。まだ街中を見ると倒木など台風の被害の後片付けが終わっていないようです。週末には台風25号が接近・上陸する可能性があります。片付け、補修はお早めに!!さて、今日は木造住宅のお話し。最近構造面では進化が著しく、以前では考えら... 2018.10.03 GUWUお知らせ住宅ミニ知識建築設計・リフォーム構造設計
住宅ミニ知識 台風24号が去って こんにちは!!今日は10月1日都民の日です。そしてなまあず本舗は新しい期に突入しました!!といっても、台風のニュース一色でしたが(汗)。さて、非常に風が強かった台風24号。チャーミーという名称から考えられないですね。八王子市で最大瞬間風速は... 2018.10.01 住宅ミニ知識地震・自然災害府中市時事
住宅ミニ知識 耐震補強よりもメンテナンスを優先すべき こんにちは!毎日雨が続きますね。涼しくなって良かったとは思っていたのですが、これだけ続くとちょっと現場が・・・と思ってしまいます。さて、普段耐震補強をお勧めしているのですが、耐震補強と住宅のメンテナンスどちらを優先すべきか?と質問を受けまし... 2018.09.26 住宅ミニ知識住宅相談
お知らせ 鉄筋が入っていてもブロック塀は安全ではありません こんにちは!!ようやく涼しくなってきましたね。ちょっと極端で朝は肌寒くすら感じますね。北海道では氷点下!!になっているので比べるまでもありませんが、秋は少しずつ感じられるようになりましたね。府中市では恒例の秋季祭くり祭りが9月27、28日に... 2018.09.12 お知らせ住宅ミニ知識地震・自然災害時事耐震診断
お知らせ 既存住宅状況調査について こんにちは!!すっかり桜も散ってしまいましたね。明日お花見に参加するのですが桜残っているかな???さて、4月になりましたので、今後の方針を発表いたしました。引き続き一緒に働いてくれる従業員を募集しておりますのでこちらもよろしくお願いします。... 2018.04.04 お知らせ住宅ミニ知識住宅相談
住宅ミニ知識 積雪時の地面の温度 おはようございます。昨日の積雪は想像以上でしたね。私は新宿にいたので、あの大混雑を体験しました。普段電車に乗り慣れていない人には酷ですね。京王線はだいぶ頑張ってくれましたが。さて、今朝雪かきをしたのですが、おもったより雪質が軽く楽でした。今... 2018.01.23 住宅ミニ知識地震・自然災害
イベント 床下換気の重要さ こんにちは!!良い天気が続きますね・・・というのは東京でのお話し。北国は天気が荒れているそうで・・・。佐渡汽船も先日は欠航が相次ぎましたし、昨日の信越本線の列車立ち往生、北陸道で最大410台が動けなくなったり・・・と大変だったと思います。冬... 2018.01.12 イベント住宅ミニ知識耐震診断駄菓子屋