補強工事の打合せ

この記事は約2分で読めます。

おはようございます。今日も暑いですね。でも清々しくて元気になります。皆様いかがおすごしでしょうか?

今朝は、工務店さんと打合せ。大規模なリフォームなので工務店さんのご意見も聞きたいと思いまして・・・。建築設計事務所のリフォームというと、一方的に設計してしまって、施工店に押しつけるというパターンが多いと聞きますが、個人的にそういう方法は好きではありません。やはり知恵を出し合って良い方法を選択する、というのが正しい道だと思います。もちろん設計者側なので、設計案や部材案はすべて作ってから相談しました。反応は比較的よくてまずは安心です。まあ、お客様の反応のほうが大事なのですが・・・。

今回の耐震補強部は、2階はかべ大将を利用します。洋室は通常のもの、和室は真壁仕様です。かべ大将だけで6種類の仕様があるので、工務店さんが間違わないように説明しました。案外かべ大将の施工ミス、不良は多いので慎重さが必要です。

1階は規模が大きいので、天井と床を剥がし、内壁は構造用合板で壁下地を作ります。全面張り込みなので、かなりの強度が期待できる反面、柱頭柱脚の金物が大きくなるので悩みどころ。また施工できる部位が限られているうえ、北側面は施工できないのでバランスを取るのが非常に難しかったです。補強設計はソフトに入れて簡単!と思うか方もいるかもしれませんが、診断・補強の知識、リフォームの知識、金物の知識、施工の知識・・・いろいろな応用が必要なため、本当はかなり難しいのです。良い設計ができるように日々努力が必要だと思いますね。我々も講習会にでたり、社内講習を行ったり、外部の業者さんと合同で勉強会を開いたりしてスキルアップに励んでおります!

夏場は、耐震診断が少ないはずなのですが、来週以降2件入りました。やはり不安な人が多いみたいですね。府中市の耐震助成金もあとわずかだそうです。いつもは予算のことなどいわない府中市ですが、今回は詳細に説明がありました・・・。これから申し込む方は注意が必要です。