おはようございます。
耐震診断に出かけると、ネズミの気配をかなりの確率で感じます。まず糞でわかることがおおいですが、足跡、巣、などいろいろ発見します。そして住んでいる方が気がつかないことも多く、知らず知らずのうちに、繁殖地になっているなんてこともあります。
そこで、ネズミ対策をお勧めしています。基本的にはプロにおまかせするのが一番なのですが、自分でやりたい、という方に第1段階でお勧めしているのが「ヒトデMAX」です。
TBSラジオを聞いていると、ネズミよけの「ヒトデMAX」という商品がよく出てきます。
はぴねすくらぶ、というところが通販しているようですが、Amazonでも買うことが出来ます。

また、ヒトデdeでんでんという商品も人気があるようです。

ヒトデは、自己防衛のために、ある物質を発散し、外敵を寄せ付けないという性質があるそうです。ヒトデMAXは、その特製をいかして、ヒトデを乾燥させた忌避剤なのです。
ヒトデはミネラル成分が豊富なので、土壌中へのミネラル補充にも役に立つそうで、毒などと違って害がなさそうです。もちろん臭いはきついです。なので、隣地に迷惑のかからないところで使いたいものです。
効果は3~6ヶ月程度、2kgで約20坪。
レビューなどを見る限り、効果が薄いこともあるようですが、そもそも忌避剤ですので、完璧に、というわけではありません。ただ上記のように、害も少なく扱いやすいので、第1段階でお勧めです。
不織布がついていてつるせるので、実のなる木などで、鳥よけにつかえるかどうか?興味があります。またネズミに出入りしてそうな箇所に置くのもよさそうです。
この商品は、小分け用の不織布が四枚付属していて、使いやすそうです。
ネズミ対策商品は、どれも効果があったり、なかったりと相性も含めてかなりありますので、複数の対策を講じることをお勧めしています。
今年の夏~秋にかけての害獣対策は今のうちから行っておきましょう。

↑このタイプは、シンプルですが効果が高いです。私の実家は、これでネズミが入ってこなくなりました。ネズミの侵入経路や、侵入しそうな箇所が分かっている場合に効果絶大です。太陽光充電で使い続けることができるのが良いですね。