こんにちは!
先日の能登の地震に続き、千葉(木更津)でも最大震度5強の地震が発生しました。ちょっと地震が多い気がしますね。大きな地震が来ないか心配な方も多いと思います。
住んでいる家が地震に対して安全か?は誰でも一度は心配になると思います。
そして、旧耐震基準は地震に危険で、新耐震基準は地震に安全・・・そんな根拠のない情報に惑わされている人がいると思います。その情報のために、新耐震基準の木造住宅に住んでいる方は安心しきっている・・・そんな方もいます。
なまあず本舗設計室は、新耐震基準の木造住宅を多数診断してきました。お客様も不安だからこそ診断を依頼してくるのですが、予想通り耐震性が低いものがたくさんありました。新耐震基準も実は二種類あり、1981年~2000年と比較的古いものと、それ以降のものです。
1981年に耐震基準が改正され、それ以降の建物は阪神大震災等でも倒壊が少なかったから、比較的安心と言われてきました。1981年の改正の耐震の基準を「新耐震基準」といいます。しかし阪神大震災では、その新耐震基準の建物の欠点も露呈させました。まず金物の基準が曖昧だったこともあり、地震で柱が引き抜かれ倒壊する事象が見られました。また建物のバランスが悪いものも倒壊が多かったのです。そこで2000年の建築基準法改正時に、金物の基準が強化され、バランスの規定もできました。他にも、基礎や地盤に関する事項が追加されました。そのため2000年を境に、強度が異なるかもしれない、ということになりました。
もちろん2000年以降でも地震に弱い建物はありますが、2000年までの木造住宅は特に注意が必要です。新耐震基準の木造住宅の診断は意外と難しいので、経験豊富な、なまあず本舗設計室にご依頼ください。