なまあず本舗

東京都府中市の設計事務所・セレクトショップ・駄菓子屋

なまあず本舗
  • TOP
  • 公式ブログ
  • 企業概要
  • あゆみ
  • お問い合わせ
  • 設計室
  • なまあずショップ
  • 楽天市場店
  • 駄菓子屋なまあず
  • 封書屋なまあず

中古住宅を購入するときの注意点

  • 住宅ミニ知識
  • 住宅相談
  • 地震・自然災害

こんにちは。正月が終わり寒さ厳しい季節になりましたが、春はすぐそこです。春は引越シーズン。家を建てたいという方もいると思いますが、中古住宅を購入したい方も多いかと思います。なまあず本舗設計室にその手の相談があるのはだいたい2月~4月が多いです。今回は過去の相談などから、中古住宅の購入時の注意点を、主に耐震性の視点から書かせて頂きます。

築年数はやっぱり重要だが・・・

築年数が気にならない人はいないと思います。雑誌やネットでは昭和56年以前の旧耐震は・・・という言葉が踊ります。確かにそうかもしれませんが、私の印象は別です。その建物が気に入って、ある程度リフォームをしても予算オーバーしないのであれば、むしろ積極的に購入を検討しても良いと思います。なぜなら、その年代の建物の構造体はまだ十分保つ物が多いですし、何よりリフォームしやすいです。また行政の助成金が出ることが多いのも魅力です。その場合やはり劣化が少ないように見えることが大切ですが、わからない場合は事前に耐震診断をしてもらうといいでしょう。インスペクションという手もあるのですが、インスペクションではわからない部分が多いのです。私も複数購入前からリフォームまで係わっていますが、意外と良い結果になることが多いです。ある程度状態の良い古い建物は魅力的です。その際、増築を繰り返している物件、平屋建てのものに2階を増築している物件は危険が高いので避けた方が無難です。

逆に昭和56年以降平成12年くらいまでのたてものはお勧めしません。耐震の助成金が使えないことが多いですし(使えるなら魅力的なこともあります)、そこそこ古いです。気密性が良くなり断熱材が入っているものも多くなってはいますが、その結果、見えない雨漏り、漏水などの危険が高くなり、点検が困難です。押入から点検できないタイプもこの時代に多く、リスクが高いです。違法建築も多く、新耐震なのに筋かいがなかったりします。また柱頭柱脚の金物の義務化が平成12年なので、この年までのものは、金物関連の不備が非常に多くあります。構造体も外国産・集成材が多くなったり、構造用合板を使った物も多くなり、一見耐震性が高いように見えますが、正直、旧耐震とあまりかわらないものも多いです。通気層を取らない建物が多く、合板の劣化が早い物件が多いのも特徴です。

平成18年以降の建物は、耐震偽装事件後、検査がうるさくなっただけでなく、設計者、施工者が耐震にかなり意識をするようになっているので、欠陥建物を掴む危険性が少なくなりお勧めです。しかし築浅なので金額が高いのがネックです。

形状が重要

築年数もある程度重要ですが、耐震に関しては形状が重要です。まず大きな増改築を繰り返しているものは論外です。よく確認申請手続きをしていれば安全、という方もいますが、私が見る限りそれほど差はありません。できれば確認の有無に係わらず大きな増改築経過のある物件は避けた方が無難です。他に車庫だけ鉄骨の混構造、ビルトインガレージのある築15年木造3階建て、オーバーハングな建物、複雑な平面形状、狭小住宅なども出来れば避けたいです。形状的に不安定なものは、整形なものにくらべ、やはり弱いですし、そもそも住みにくいです。

参考)揺れやすい木造3階建て住宅(地震・風)

私が相談受ける物件は、比較的安価なものが多いです。つまり上記のような欠点を抱えているものがほとんどです。安物買いの銭失いにならないように慎重に・・・と思っていても予算の問題があるので、ついつい安価なものに目がいくのは仕方がないことかもしれません。できるだけ安価に!と思うときは、自分が何を優先するかをはっきりと整理し優先順位をつけて割り切りが必要なこともあります。安くて良い物って世の中意外と少ないですから。

Related Posts

  • なまあず住宅相談 第9回 工事を伴わない住宅の耐震対策
  • なまあず住宅相談 第6回 雨漏り
  • 既存住宅状況調査について
  • 水害を考えた防災住宅考
  • 特定建築物の定期調査
Sovrn
中古住宅 購入
なまあず本舗代表2019年1月24日

Post navigation

なまあず本舗設計室の調査器具紹介 スネイクカメラ → ← なまあず住宅相談 第9回 工事を伴わない住宅の耐震対策

Related Posts

府中での耐震対策のヒント1~まずは水~

NHKで「体感 首都直下地震」(パラレル東京)が放映されて話 […]

水害を考えた防災住宅考

台風19号の被害は、広範囲に及びました。幸い無事な地域もある […]

台風19号の進路予想と対策(府中版)

こんにちは!!ラグビーワールドカップで予想以上に盛り上がって […]

耐風等級の取得は台風や突風対策に有効か?

おはようございます。2週連続で三連休がある9月です。子どもた […]

最近の投稿

  • 府中での耐震対策のヒント1~まずは水~
  • 水害を考えた防災住宅考
  • 台風19号の進路予想と対策(府中版)
  • 耐風等級の取得は台風や突風対策に有効か?
  • 庭の雑草対策(3)砂利と今後の課題

最近のコメント

    カテゴリー

    • GUWU
    • IT関連
    • お知らせ
    • なまあずショップ
    • イベント
    • ソリューション
    • ミニチュアお菓子教室
    • リフォーム
    • 今週の住まいのなまあず通信
    • 住まいのなまあず通信
    • 住宅ミニ知識
    • 住宅相談
    • 佐渡
    • 商品紹介
    • 地震・自然災害
    • 府中市
    • 建築現場
    • 建築設計
    • 時事
    • 更新履歴
    • 未分類
    • 構造設計
    • 耐震診断
    • 視察
    • 設立準備
    • 電子書籍
    • 駄菓子屋

    アーカイブ

    • 2019年12月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年7月
    • 2012年6月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2012年1月

    タグ

    GUWU ST1に恋して UVレジン あいぼりー おこしがた おこし型 なまあずくじ なまあずショップ なまあず本舗設計室 なまずくの耐震事件簿 ふちゅこま サーモグラフィー デコパーツ バレンタイン ブロック塀 マルチリスイレーサー 京王線 住生活 佐渡 制震 助成金 台風 地震 基本設計 大雨 大雪 富士山 府中 府中市 府中市商工まつり 採用 旧甲州街道 木造住宅 構造監理 構造計算 水害 積雪 緑化 耐震 耐震リフォーム 耐震診断 花粉症 鉄骨造 防災 雨漏り

    なまあずリンク

    • GUWU ~ 新しい木造住宅の形
    • お勧め防災用品2015
    • なまあずショップ
    • なまあずショップFacebook
    • なまあずショップ楽天市場店
    • なまあずショップ楽天市場店のつぶやき
    • なまあずソリューション
    • なまあず日記style
    • なまあず本舗設計室
    • なまあず本舗設計室Facebook
    • プレスリリース
    • 住生活安心サイト なまあず
    • 駄菓子屋なまあず

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    Powered by WordPress | テーマ名Diamond