本文へスキップ

インターネット構造計算受発注システム「構造トレインNZX」

TEL.042-361-4564

〒183-0021 東京都府中市片町1-6-4 2F

歴史と伝統!構造トレインNZX

構造トレインNZXのホームページへようこそ

構造計算のお申し込み等はこちら

 構造トレインNZXは、なまあず本舗設計室・GOTO建築設計事務所が提供する構造計算・構造設計統合サイトです。2012年より事業移管により、なまあず本舗が企画だけでなく運営することになりました。この構造計算の情報を提供するサイトと構造計算の受発注システムを統合しました。皆様のお役に立つページを目指し製作していきますので今後ともよろしくお願いします。
 2015年12月より、よくわかる構造計算というコーナーを新設しました。構造計算をやさしく解説したサイトはありますが、よくわからないという意見が多いので、建物に興味のある一般の方向け、意匠設計者向けに項目別に簡潔にまとめてみました。施主やこれから家を建てようとされる方、建築士だけど構造の説明はちょっと・・・という方に活用していただければと思います。

じしん君mini導入しました。模型実験の結果も反映しながら構造設計に取り組みます。
ユーザー登録・申込みはこちら

news新着情報

2021年4月1日
省エネトレイン終了
2021年3月17日
消費税改定により税込表示、一部サービス価格改定しました
2021年1月5日
じしん君mini導入しました
2019年4月5日
構造トレインWallstatオプション開始 ・BIM対応中止  ・価格改定
2018年8月25日
ブロック塀の簡易チェック(写真)を開始いたしました。
2018年8月25日
構造トレインの価格表を9月1日より改定いたします。以前に出した見積等はそのまま有効となります(12月末まで)。
2018年5月09日
BXカネシンのベースセッターに対応しました。
2017年4月13日
木造軸組工法住宅の許容応力度設計 2017年度版対応について
2017年5月16日
耐震トレインは新耐震木造住宅検証法に対応しました(S56.6〜H12.5)
2017年4月13日
木造軸組工法住宅の許容応力度設計 2017年度版対応について
2017年4月1日
省エネ構造トレイン3Dリリース
2017年1月17日
共同住宅の省エネ計算開始しました(価格・サービス改定)
2017年1月1日
サービス提供者追加のお知らせ(goto建築設計事務所を追加)
2016年6月4日
ツーバイフォー開始予告
2016年1月27日
対応CADにDRA-CAD14LEとDraftSightを追加。i-ARM削除
構造計算ソフトにWALL-1を追加
2015年11月24日
よくわかる構造計算公開
2015年10月22日
BIM対応について
2015年10月1日
HOUSE-省エネVer2マスターセット新発売
2015年9月10日
価格改定と今後の展開のお知らせ
2015年8月19日
BIM対応に向けて
2015年3月1日
耐震トレイン新サービス開始
2015年2月20日
省エネトレイン価格改定のお知らせ
2015年2月1日
省エネトレイン受注開始
2015年1月1日
サイトニューアル。省エネトレインのページ開設
2012年9月1日
構造トレインNZX、正式サービス開始
2012年8月20日
新サイトオープン。サービスを開始いたしました
2012年3月1日
構造トレインNZXの全サービスは、なまあず本舗の建築設計部門である、なまあず本舗設計室に移管されました。このサイトの制作はなまあずソリューションが担当いたします

構造トレインNZXとは?

 構造トレインNZXは、構造計算の重要さがあまりクローズアップされなかった頃、インターネットで気軽に構造計算を受発注できないか?ということからなまあず本舗が開発した構造計算受発注システムです。
 2003年4月に発表され、5月にサービスを開始。当初はサービスのよさが認知されず受注はありませんでした。2003年8月に初めて1件目の案件を頂くことができ、その後少しずつ受注できるようになりました。ラインナップも当初在来木造だけでしたが、2003年10月にはツーバイフォー、鉄骨造、2004年5月にRC造、擁壁、2005年9月に壁式RC造と徐々に拡充。徐々に顧客に良さが浸透し、事務所の主力商品とまで発展いたしました。
 しかし2005年の耐震偽装事件に始まる時代の動きに翻弄され始めました。更に2007年6月の改正建築基準法改正の荒波により、サービス存続の危機に。しかし、顧客からの応援、業界関係者からの応援により、サービス存続を決断、このたびリニューアルして発表するに至りました。
 2011年の全面リニューアルにより、受発注のみならず、構造計算の総合サイトへの脱皮を図りました。2012年に、事業を新設の株式会社なまあず本舗に移管し、サービスを再開いたしました。 
 2015年には、省エネ計算に進出。BIM対応も含め時代を先取りしたサービスを展開いたしました。
 2017年からは新たにgoto建築設計事務所が加わりました。2つの構造事務所のうち得意分野を活sかしたり、空いているほうがやったりと、より柔軟に対応できるようになりました。今後ともよろしくお願いします。

information

構造トレインNZX
[株式会社なまあず本舗設計室
GOTO建築設計事務所]

〒183-0021
東京都府中市片町1-6-4
TEL.042-361-4564