住宅ミニ知識

スポンサーリンク
イベント

床下換気の重要さ

こんにちは!!良い天気が続きますね・・・というのは東京でのお話し。北国は天気が荒れているそうで・・・。佐渡汽船も先日は欠航が相次ぎましたし、昨日の信越本線の列車立ち往生、北陸道で最大410台が動けなくなったり・・・と大変だったと思います。冬...
住宅ミニ知識

小屋裏を覗いてみると・・・

おはようございます!!毎日寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日は、木造住宅の小屋裏のお話しを少し。 小屋裏とは、天井より上の空間です。普通は見ることは少ないはずです。最近の建物では覗けないものもありますが、昔の建物は押入の...
住宅ミニ知識

住宅の花粉症対策

おはようございます。まだ寒い季節ですが、確実に春へ向かっています。 そして・・・花粉が飛び始めました。花粉症の人には辛いシーズンです。 基本的には治療や薬、マスクで対策していると思いますが、住宅の対策を忘れてはいませんか? 花粉症は基本的に...
住宅ミニ知識

リクシルタッチキー体験記

こんにちは 今日はリクシルのタッチキー を実際に使ってみてどうだったか?というお話をします。 以前住んでいた家は鍵を差し込んでガチャっと回して開け閉めする「一般的な鍵」だったのですが、今は「タッチキー」になりました。+約10万円くらいで取り...
住宅ミニ知識

窓のタイプ

こんにちは 家を外観を決める大切なポイントの一つが窓です。種類が多く、デザインや機能も多彩ですが 用途やデザインに合わせて適切な形状を選ぶのも大切です。 大まかに分けて窓には3つ種類があります。 引いて開けるタイプ、押し引きして開けるタイプ...
住宅ミニ知識

畳の敷き方

時代劇でこんなシーンがあります。 二人の侍が敵の屋敷に攻め込みました。大将の首を取らんと最後の部屋の襖を開けるとそこはもぬけの殻。 「もう何処かへ逃げてしまった・・・!」軍が取り囲んでいて人っ子一人、逃げることはできないはずの屋敷からどうや...
住宅ミニ知識

照明の制御機能

こんにちは 本日矩計図について紹介する予定でしたが内容を変更して照明の制御機能についてお話します。 夜道を歩いていると急にライトがパッと付いて驚いたなんて事ありませんか? それは「人感センサー」が働いているからです。 人感センサーは人と明る...
住宅ミニ知識

こんにちは 建築は難しい字が多いです とりわけ古くからの日本語が使われています。 建築図面の中に「矩計図」というのがあるのですが、読み方は「くけいず」じゃなくて 「かなばかり」と読みます。 「矩」って、 直角のことだそうです。 「矩形」とい...
住宅ミニ知識

照明設備~ランプ~

こんにちは 今日は照明器具についてです。 照明設備の設計に器具のデザイン性も必要ですが、光源である「ランプ」の選び方と 効率的な点滅を行う「制御機能」器具の「配置」が検討項目に検討項目にあげられます。 この照明機器は省エネ設計の時非常に重要...
住宅ミニ知識

省エネ住宅に出てくる用語

こんにちは 今日は省エネ住宅の設計をしている用語と記号についてご紹介します。 外皮性能の計算をする時によく出てきます。省エネの効果の程度を表します。 ①熱伝導率 λ(ラムダ) 材料の熱の伝わりやすさを表します。単位はW/m・kです。 ②熱抵...
スポンサーリンク