地下室の鉄筋の調査 耐震診断などで、コンクリート内部の鉄筋の調査を行う場合、設計事務所にある機材では調査が難しいので、特殊な調査を行う調査会社に依頼します。 もちろん、調査箇所などは、調査を行う設計事務所が指定します。どこにどれだけ必要か? […] 2015年12月22日
年末年始のお休みのお知らせ(2015年末) いつもお世話になっております。石塚です。 今年も早いもので年末にさしかかりました。クリスマスももうすぐで、終わると完全に年末モードです。 今年も年末のご挨拶をしておりますが、なかなか多くの方に挨拶にいけません。また私も不 […] 2015年12月17日
なまあず住宅相談 第4回 建築基準法ギリギリで木造住宅を設計した場合、地震に対して安全か? なまあず住宅相談は、なまあず本舗設計室に電話で相談された案件のうち、比較的多いもの、特徴的なものを紹介しています。 第4回は、建築基準法ギリギリで木造住宅を設計した場合、地震に対して安全か?という質問です。 建築基準法第 […] 2015年12月16日
なまあず住宅相談 第3回 耐震基準適合証明書 毎年、コンスタントに相談がある耐震基準適合証明書について。 中古住宅を購入される方で住宅ローン減税を受けたい人は多いはずです。木造住宅などでは築20年以上、耐火住宅でも築25年以上で、対象外になってしまうのがネックです。 […] 2015年12月15日
混構造や地下室付き住宅の耐震診断について 最近、混構造の耐震診断について問い合わせが多くなっています。 木造の診断と鉄筋コンクリートの診断ができるのであれば、そんなに難しくない・・・といいたいところなのですが、実際両方詳しい人ってあまり多くないのと、木造部分と鉄 […] 2015年12月10日
クリスマス観望会2015開催決定!(府中市美好町) こんにちは!寒い季節になりましたね。その分夜空の星がきれいに見えるようになりましたね。 今年も恒例の観望会を・・・と思っていたのですが・・・なまあず本舗で長年活躍していた8センチ屈折望遠鏡は置き場がなくなり、駄菓子屋さん […] 2015年12月4日
リクシルタッチキー体験記 こんにちは 今日はリクシルのタッチキー を実際に使ってみてどうだったか?というお話をします。 以前住んでいた家は鍵を差し込んでガチャっと回して開け閉めする「一般的な鍵」だったのですが、今は「タッチキー」になりました。+約 […] 2015年12月4日
2014年10月期決算 本日、昨年度の決算を無事終了いたしました。 新たな設計事務所の形を目指して、住生活安心企業を標榜してスタートしたのが2012年4月。東日本大震災から1年ほど経っていました。皆様ご存じのように東日本大震災は我々の想像を絶す […] 2015年12月2日